外来のご案内
外来のご案内
当院では、「内科」「外科」の診察の他に、 各種健康診断・内視鏡検査・コロナ抗原検査・ワクチン接種等を行っています。
診療科目
内 科・外 科・消化器外科・肛門外科・麻酔科
診療時間
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00~12:00 | 林田 | 尾坂 | 林田 | 林田 尾坂 |
林田 | 林田 尾坂 |
午後 | 13:00~17:00 | 尾坂 | 尾坂 | 林田 | 尾坂 | 尾坂 |
診察について
通常の診察については、受付時間内に保険証を持って来院してください。
新型コロナウイルス対策として、院内ではマスクの着用をお願いしています。ご協力お願いします。
発熱時の診察(コロナ抗原検査含め)については、病院に電話連絡の上、来院ください。
医師と相談の上、検査時間の調整を行い、ご案内いたします。
健康診断について
北九州市で行っている各種健診(特定健診・大腸がん検診・前立腺がん検診)や、
その他の健診(個人健診・雇入れ時健診・労災保険二次健康診断など)を行っています。
予約制となっておりますので、事前にお電話か受付窓口にて予約をお願いします。
超音波・内視鏡検査について
予約制で、超音波(頸部エコー・心エコー・腹部エコー)・胃カメラ・大腸カメラを行っています。
検査の予約時に、検査の注意点など説明させていただきます。
分からない事や気になる事などございましたら、遠慮なくご相談下さい。
ワクチン接種について
肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチン、コロナワクチンなどの接種を行っています。
詳しくは、受付・外来までお問い合わせ下さい。
マイナ保険証(オンライン資格確認)について
当院はオンライン資格確認を導入しています。オンライン資格確認とは、マイナンバーカード(マイナ保険証)
または従来の健康保険証を使用し、専用端末を通じて保険証の資格情報をオンラインで確認できる仕組みです。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、政府が提供する「マイナポータル」サービスに
登録いただくか、当院受付に設置された専用端末で手続きを行っていただく必要がございます。
※令和6年12月2日時点で発行済みの保険証は、保険証に記載の有効期限まで利用可能です。ただし、その後に保険証を紛失・棄損 しても再発行はできませんので、マイナ保険証への切り替えをおすすめします。
マイナ保険証のご利用方法はこちら
<マイナ保険証で受診するメリット>
◎より良い医療を受けられます
・特定健診や診療情報を医師と共有
必要な情報を共有することで、同じ検査を繰り返すリスクが軽減されます。
・薬の情報も医師や薬剤師と共有
重複投薬や相性の悪い薬の処方を防ぎ、安心して治療を受けられます。
・旅行先や災害時でも安心
必要な薬の情報が連携されているため、迅速な対応が可能です。
※本人が同意した場合に限り利用されます。
◎手続きがもっと便利で簡単に
・医療費の確認や確定申告がスムーズに
「マイナポータル」から医療費通知を確認でき、医療費控除の手続きが簡単になります。
・限度額適用認定証の提出が不要に
医療費が高額な場合も、事前申請の手間が省けます。
・保険証切り替えの手間が軽減
就職や転職後も、新しい保険者が登録するだけで利用可能です。
・高齢受給者証の持参が不要
必要な手続きがオンライン化され、持ち物が減ります。
・手続き負担を軽減
各種手続きが効率化され、利用者の負担が減ります。